おもいがけず、早々と当選となりました。ご支援をいただいた、みなさまに感謝いたします。 あたらしいことへの挑戦は、いかに勇気が必要なのか、を実感いたしました。現職議員の諸先輩方々の意思の強さに敬服いたします。
働く親御さんたちが、安心して子どもたちを育てることのできる時代に合った新しい仕組みを創っていきたい・・・との思いで立候補いたしました。 昭和の時代に培った地域社会の仕組みを、令和の時代に向けて・・・ スピード感を持って進化させられるのは、わたしたち自身と思っています!...
今日から、サロンがスタートしました。 先月まで、2年生だった子どもたちが、新6~4年生に交じってトレーニング??? 第39期の総会時 この、疑問にコーチは、、、 「ほぼ、ほぼ、放任・・・(笑)」 サロンにおいて、 「6年生がリーダーシップを発揮しやすい環境を昨年度から導入している。」との事。 なるほど・・・...
6年保護者代表さんのスピーチに感銘を受けました。 「最初は自分の子のために・・・ それが、だんだんと子どもたちのために・・・と変わっていきました。」 と、仰っていました。 これこそが、子どもたちの居場所として、SSSが存在する価値だと思います。...
1:1トークに、ご意見を頂きありがとうございました。 まち協役員会にて、【進化系PTA...】は引き続き協議する事となりました。 ながくて未来広場は、わたしたちの大切な子どもたちの未来を創造する広場です。 時代にマッチした社会の仕組みに進化させるのは、わたしたち自身だと思っています。 ☞引き続き、ご意見を募っています。...
明日、2/15(金)19:00より開催の、まち協役員会にてプレゼンをします。テーマは【進化系PTA 市が洞小PTA とまち協の協働につて】...
昨日のミーティングは子どたちへの情熱がアツアツでとても有意義な時間となりました。 第39期の指導体制も固まり、4月からいいスタートの予感です!!!