
令和3年3月、以前より土木課にお願いをしていた、カラー舗装を実施して頂けることになりました。
この場所は、通学路に指定されていて、信号の無い交差点に歩道も整備されています。南進する時は、緩やかな下り坂のカーブとなっています。北進の場合、東名高速道路の高架橋の柱で視界が遮られて、横断歩道の歩行者を見落としてしまう危険性もあります。それに加えて、東名高速道路の側道は抜け道として、頻繁に車が行き来しています。
信号機や、東西の行き来を遮断する為の、中央分離帯の設置などが考えられますが、地域住民の合意形成から始める必要があるとの事です。安全性を優先すべき場所であると考えています。
コメントをお書きください